SSブログ

岐阜県郡上八幡・美濃市の旅12 [うだつの上がる町並み] [旅行]


旧名鉄美濃駅からさらに歩いて5~6分、美濃市と言えば「うだつの上がる町並み」です。

郡上八幡とは違う古い町並みを散策したいと思います。そもそも「うだつ」とは隣の家が火事になった時

燃え移るのを防ぐために造られた防火壁。それがいつしか本来の役目より装飾品として裕福な家庭が

競って造りだしたもの、富の象徴だったようです。美濃市以外では徳島県美馬市などで見られます。



IMG_0638.jpg



このお坊さん2人横断歩道を渡るのですが、ほぼ信号無視。いいのか?



IMG_0639.jpg



IMG_0640.jpg



やはり旅行に行ったらマンホールは必見[exclamation×2]地域性が出ますね。



IMG_0641.jpg



写真見て気付いた。うだつコロッケってどんなものだったんだろう?悔やまれます。



IMG_0642.jpg



看板が2パターン。「うだつの上がる町並み」、「うだつの町並み」。どちらかに統一して欲しい。

まず目指したのはこちらの山田家住宅。こちらでは和紙を使った絵画が展示されています。美濃市は

和紙も有名で紫綬褒章を受章した職人さんもいらっしゃいます。



IMG_0644.jpg



IMG_0646.jpg



持って帰りたくなる素敵な作品でした。



IMG_0656.jpg



いよいよ、うだつとご対面です。



IMG_0657.jpg



IMG_0659.jpg



IMG_0661.jpg



IMG_0662.jpg



家紋も入っていて富の象徴であることがうかがえます。



IMG_0491.jpg



IMG_0492.jpg



屋根の形状に合わせ、曲線的だったり直線的だったり。隣近所とは違う見栄の張り合いのようです。



IMG_0493.jpg



IMG_0494.jpg



IMG_0495.jpg



写真選びをしていたら、この町並みには雨の方が似合うような気がしてきました。風情があります。



IMG_0496.jpg



この町もさほど広くないので何度も同じ通りを歩いてしまいましたが、うだつの素晴らしさをその都度感じました。

次回は街並みの中の1軒を詳しく(?)ご紹介します。


nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 6

みぃにゃん

日本らしい町並みですね。かわらが素敵です。
by みぃにゃん (2015-09-17 22:56) 

kuwachan

昔ながらの街並みに風情がありますね^ ^
時間ががゆったりと流れているように見えます。
by kuwachan (2015-09-18 11:18) 

kick_drive

皆様こんばんは。いつもご訪問、nice!&コメントありがとうございます。



みぃにゃんさんへ
かわら立派ですよね。間近で見るとより一層感じます。
雪国なので瓦と雪の重みに耐えられるようになっていると思われます。



kuwachanさんへ
郡上八幡とは少し違う昔ながらの街並みで、落ち着いた雰囲気でした。
都会とは違い慌ただしい人の流れがないので、ゆったりと時間が流れているように感じるのでしょうね。



by kick_drive (2015-09-18 21:48) 

大和

三つ巴の紋は、魔よけや防火の意味もあるそうですよ
by 大和 (2015-09-18 21:53) 

hana2015

こんばんは。
美濃市と言えば「うだつの上がる町並みですか。確かに立派ですね!
マンホールのうだつも立派過ぎるくらいです。
長野県の海野宿も、うだつのある街並みが続いていました。以前の旅行の時、歩いて見てきました。
by hana2015 (2015-09-18 23:29) 

kick_drive

大和さんへ
色々意味があるのですね。うだつが出来た時代なりに意味や願いがあったのでしょうね。



hana2015さんへ
長野にもうだつがあったんですね。元々は火事の延焼を防ぐものですが、家主の願いが込められた大切なもののようです。重たい瓦を支えている柱もきっと立派なんだと思います。


by kick_drive (2015-09-19 22:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。