前の10件 | -
久しぶりのオフ会は池袋で [オフ会]
2か月半ぶりに更新です。暑かった夏も終わりやっと涼しくなってきました。そんなところにオフ会の連絡が。
今回は池袋。滅多に行かないのでどうなるか心配でしたが無事たどり着けました。また元々新宿西口にある
マウスコンピューターのダイレクトショップに行こうと思っていましたが、この日に二つの用事をすることが
出来ました。
池袋にが午後4時には到着して池袋ロフトで時間をつぶそうと思っていてのですが、地図を見間違えてしまい
見当違いな方に進んでしまいました。その時にこんなものを見かけました。
こんな車が10台ほど目の前を通過して行きました。
そして駅前で見た英ちゃんさんもUPしていたIKE BUS。この後にやっと池袋ロフトの場所が分かり時間を
つぶしました。
良い時間となったので移動します。
今回の会場は地下だったので入る前にスマホで済ませたい事をやっていたら英ちゃんさんが来られて
店内に入っていきました。参加者はいつものメンバーで既にぼんぼちさんとRchoose19さんが来られていて
集合時間前に集まる事が出来ました。というわけで、最近始めた置いたまま乾杯で始まりです。
注文して最初に出てきたのはクリームチーズ粗わさび。
続いてサイコロステーキ。
昔ながらのナポリタン。
レバテキ串&ごまねぎ塩。
海苔巻きとろたくタワー。
炙りサーモンマヨネーズ。
せせり串。
やみつき!よだれ鶏アボカド。
豚タン鉄板焼き。
英ちゃんさんが注文したタワーメロンサワー。冷凍されたレモンが数枚連なって凍っています。
ヤングコーンの塩味揚げ。
自分が注文したごろごろ果実のキウイスカッシュ。
英ちゃんさんが注文した金の抹茶ハイ。画面を大きくしてお楽しみください。
一気にお料理と飲み物を紹介してしまいましたが、飲み物は各自いろいろ注文していましたが流石にそこまで
写真は撮っていません。お料理はどれも美味しかったです。またこの日はジャイアンツ vs ベイスターズのク
ライマックスシリーズがあり近くにテレビがあって気になってしまい、あまり話に参加してませんでした。
今思えばなんて失礼なことしてたんだろうと反省。2時間制と言う事で18時前から始まり20時過ぎに出ました。
池袋駅前まで行った時に皆さんを見失ってしまい最後の挨拶もせずに家に帰ることになりました。
参加された皆さんこの日はありがとうございました。またいろいろ失礼しました。
またよろしくお願いします。
今更なんだけど・・・その3 ゴールデンウィーク中の出来事の② 両親を連れて富士芝桜まつりへ [ドライブ]
8月に入っていまだにゴールデンウィーク中の出来事を書こうと思います。これで終わりです。
母の希望で5月4日に富士五湖の1つ本栖湖付近で行われていた「富士芝桜まつり」へ行って来ました。
チケットは週間天気予報を見て5月4日を選び事前にホームページから購入済み、朝6時半ごろ自宅を出発しました。
チケット購入は日付を指定して購入します。
地元付近を走行中第2東名の工事現場が見えました。写真は信号待ちの際に撮りました。
遅くなるといけないので東富士五湖道路を半分だけ使い国道139号線へ入ります。会場付近までは順調に
行く事が出来たのですが途中臨時駐車場へ誘導され無料の送迎バスに乗り換えます。手前3km当たりでした。
会場へ向かっている時に見えた景色。
会場入り口は当日券と事前購入とそれぞれ分かれていたのですが、場所が場所だけにスマホが繋がりません。
やはり楽天モバイルでは電波が弱いようです。しかし何と凄いことにWi-fiが飛んでいるんです。係員の方が
とても親切に教えてくださり無事チケットの確認が出来て会場に入る事が出来ました。
日本語、英語、中国語のパンフレット。
両親と別れて自由に会場を歩いてみました。
ピーターラビットの世界。
こちらはメルヘンチックな世界でした。また芝桜のエリアへ戻ります。
富士山バッチリ
芝桜まつりのホームページにはライブビューカメラがあり芝桜の咲き具合が確認できます。オープン当初は
全然咲いていないので咲き具合と天気を確認すれば良い日に行く事が出来ます。
お腹がすいてきたので何か食べたいなと思い始めました。フードトラックが10台ほど入っており軽食や
ドリンクが楽しめます。また各種キャッシュレス決済も利用できます。看板の向こうにあるお土産屋さんから
Wi-fiが飛んでいて拾う事が出来ました。
そんな中で富士山の形をしたイチゴ味のカステラを食べました。
食べた後はお土産を。店内は広くないので入場制限がありました。
芝桜まつりの会場はあまり広くないので2~3時間あれば飽きてきてしまうかもしれませんが、会場内に
映えスポットがあり、そこはものすごく並んで順番を待っていました。
両親と合流し会場を後にします。
会場を出たのは10時半ごろでしたが、送迎バスが来るまで待たなければなりません。この時間になると
大渋滞になっており15分もあれば移動できる距離を1時間くらい必要になってしまいます。何台かバスは
走っているのですがなかなか来ませんでしたが、1時間近く待ってバスに乗って臨時駐車場へ戻れました。
寄りたい場所があったので河口湖方面へ向かいました。さすがに昼食時間なので河口湖大橋手前のほうとう屋さんへ。
タイミングよく席に着く事が出来ました。またほうとうは1種類しかないので次から次へと各席に運ばれていて
我々のところにも早く持ってきてくれました。食べ終わった後は河口湖大橋を渡り笛吹市方面へ。
橋を渡ってすぐのところに新しく出来た「旅の駅」へ。
何とか右折で入り運よく駐車出来ました。予測できると思いますが、店内は「道の駅」と同じで地の物や
瓶詰の物、ハムソーセージなどが販売されています。カフェコーナーも併設されており一休みできます。
ここは 道の駅ではない ので24時間トイレが利用できるわけではありませんのでご注意を。
そこそこ良い時間になってきたので帰らないとまた渋滞にハマってしまいますがもう1か所。この辺りへ来たなら
寄らないわけにはいかない場所。
道の駅富士吉田付近にある富士北麓果物野菜市場です。時間が悪かったのかこれと行って良いものがありませんでした。
あったのは量が多くて買えませんでした。寄り道はここで最後、後は帰るだけです。
帰りも東富士五湖道路を半分使い御殿場まで帰ってきて国道246号に入りました。順調かと思ったのですが
さすがにそう甘くはありませんでした。静岡と神奈川の県境手前から大渋滞なかなか進みません。
2車線が1車線になるし、枝道からも入ってきます。地獄のような渋滞を味わってやっと帰宅しました。
天気の良い日に遠出できたので良かったと思っております。
今更なんだけど・・・その2 ゴールデンウィーク中の出来事の① 成田山新勝寺へ [電車でぶらり旅]
ちょっとややっこしいタイトルですが、ゴールデンウィーク中の出来事です。
4月28日の日曜日に成田山新勝寺へ行って来ました。駅のそばに市役所があり、市役所前の大きな通りを
境に隣には富里市があります。そちらに知り合いが澄んでいるので会いに行きました。
丁度この日は成田市市制70周年のお祭りがあり丁度良いのでこの日にしました。
京成線には成田山へお参りに行く人の為の割引切符がありこちらを使いました。
成田市役所の駐車場に沢山の山車が集まることになっており向かっている山車にも出会う事が出来ました。
そして成田と言えば空港です。近くを轟音とともに飛行機が離陸していきます。
電車の旅もいいけど飛行機でどこかへ行きたくなります。京成成田駅から歩いて10分ほどのところにお住まいで
一休みしてから成田市役所へ向かいました。
写真はありませんがたくさんの山車が集まっておりましたが、お偉いさんたちのスピーチから式典が
始まり見ていても仕方がないので成田山へ行くことにしました。
こちらが本堂。
お参りをした後に出世稲荷があることに気づき行ってみる事にしました。前記事に続いて2か所目です。
とても暑かったので無料休憩所で一休みをして成田山を後にします。参道に山車が来ていたので見学。
他の山車も成田山の前で止まり威勢の良い声に合わせて踊り子さんたちが踊っていました。
ずっと見ていてもどの山車も同じようなものなので参道を散策、駅の近くまで歩いて行きました。
あまりにも人が多く立ち止まって何かを買う事も出来ずそろそろお昼だからと言う事でとある鰻屋さんへ向かいます。
それがこちら。
川豊別館さん。本展は参道にありますが参道からかなり離れているので割と空いています。ゴールデンウィーク中の
メニューが通常と違い、色々なものが付いているセット物がなく普通のうな重を注文しました。
参道から離れているとはいえ味は絶品です。色々お土産を持って行った分おごってもらいました。
食べ終わったら改めて駅の方までお土産を買いに行きます。
ちょうどこのころ、将棋の藤井壮太八冠(当時)が将棋を指している時のおやつとして指名された
「黒平まんじゅう」を買いに行きました。詳しくはこちらを。
https://www.saikanosato.com/
賞味期限が購入日を含めて三日なので、さすがに会社へ持って行くことは諦めました。
参道を成田山方面を歩きながらお土産探しをしているうちに良い時間となり、京成成田駅でお別れしてきました。
コロナ前にお会いして以来だったのでどうしているかと思っていましたが、元気そうでホッとした一日でした。
今更なんだけど・・・その1 4月13日新宿御苑オフ会 [オフ会]
もう2ヶ月以上も経過している出来事ですが今年はろくに更新していないのでUPしようと思います。
いつも英ちゃんさんから業務連絡がありオフ会に誘っていただいています。この日は4月13日の土曜日
新宿御苑での花見でした。集合時間は14時、我が家の土曜日は近所のスーパーに買い物に行っていますが、
十分間に合うので参加することにしました。参加された方々はもうとっくに記事を書かれていますが
「あ~この日の事ね」とご了承ください。
めったに行かない都内なので集合前に他に出来る事もしようと思い家を出ました。降りた駅はこちら。
代々木八幡駅。この駅から歩いて5分ほどのところにあるこちらが目的地。
駅名で分かってしまいますが、代々木八幡宮です。代々木八幡宮の境内に出世稲荷があることを知り
お参りしたいと思っていました。まっ、こんなご時世ですから少しでも収入UPに繋がればと下心しか
ない状況でした。
まずは本殿にお参り。
そしてメインの出世稲荷へ。
出世稲荷についての看板。
出世稲荷のお参りの後に御朱印。
時間の都合により1時間以下の滞在でした。代々木八幡駅から電車に乗って新宿駅へ。。地下にある
立ち食いそばでそばを食べていたら珍客が入ってきました。
食べ終わったら新宿御苑へ歩いて向かいます。まだ時間に余裕があったので散策を兼ねて向かいました。
もしかしたらこれが良くなかったのか後ほど問題が。
改めて集合時間は14時に中央付近のカフェ&無料休憩所1番に到着しました。どなたもお見えにならないので
場所を間違えているのかと思っていたら徐々に集まりだし全員合流出来たのですが、あまりにも人が多く時間を
決めて自由行動となりました。ところがこの日の自分は異常なほどに疲れが出てしまい何もする気になれず
自由行動の半分はベンチに座り休憩してしまいました。もしかしたら新宿駅から新宿御苑まで遠回りしたのが
疲れの原因かと。もちろん他にもないわけではないと思うのですが兎に角写真を撮る気になれませんでした。
全く撮らなかったわけではありませんよ。
そんな中、座っていたベンチで面白い事が。鳥さんがこんな姿を見せてくれました。今思えば動画の方が
面白かった。
なのでみんなで撮影会。
鳥さんの左側に池がありそちらからゆっくりと歩いてきて立ち止まりモデルになってくれていました。
この時点ではまだ集合時間ではなかったのですが、暑くてどうしようもなかったので集合場所の無料休憩所で
ずっと座って皆さんが来るのを待つことにしました。新宿御苑内での撮影会の後は英ちゃんさんが見つけた気になる
飲食店へ。30分ほど歩いたでしょうか。正直ゆるい坂でも辛かった。予約時間よりの前に入らせてもらい
宴会前に0次会をさせていただき支払いをしてシン宴会へ。いつもならお店の外観やお料理など写真を
撮るのですが、この日は本当にダメで写真は一切撮りませんでした。なので英ちゃんさんちょっと拝借させていただきます。
続きはこちらへ。
https://kokubunji.blog.ss-blog.jp/2024-04-14-1
いざ食べ始めたらあまりにも美味しくて元気が出てきてお料理の写真を撮らなかったことを後悔しました。
メチャクチャ美味しかったし良い雰囲気でした。改めて参加された皆様お疲れ様でした。
英ちゃんさんまた声かけてください。この日は歩数計を忘れてしまいました。
初の西湘地区オフ会 強羅公園へバラを見に行く [オフ会]
久しぶりの更新です。ネタはあるのですがいろいろしているうちに旬を過ぎてしまっています。
順番が変わってしまいますがそのうちやりたいと思います。まずは先日kinkinさんと二人だけで
強羅公園へバラを見に行くオフ会をしました。5月26日の日曜日に開催しました。
小田急の改札で午前10待ち合わせ、まずは箱根湯本駅へ。箱根登山線に乗り換え強羅駅へ。
途中にはこんな景色も。
そして箱根登山線と言えばこれ。
そう、急な坂を登る為のスイッチバック。運転手さんと車掌さんは雨風強かったとしても一度外に出て
前後を後退しています。この日は薄曇り、自分には気持ち暑い日でした。
箱根湯本から約40分、強羅駅に到着です。外の景色を見ているとあっという間でした。
やはり標高が高いので電車を降りると涼しかったです。
駅をまっすぐ進み右折して結構きつい坂を登ります。
高齢の方や足腰弱い方は強羅駅からさらにケーブルカーを利用し2つ目の駅「公園上」駅を利用すると
良いと思います。
入場料は大人650円ですが、JAF割引を利用すれば600円になります。どこへ行くにもまずは
JAFカードは忘れてはいけませんね。
到着後は先にランチ、公園の中間あたり、噴水の隣にある「Cafe Pic」さんへ入りました。
自分が注文したのは「強羅園カレー」のセットでオレンジジュース。
kinkinさんは「温泉玉子カレー」のセットでホットコーヒー。
交換して撮りっこしました。このカレーお肉が大きい!
食後にお願いしたオレンジジュースは何とサクランボが入ってました。これは驚き
お腹を満たしていざローズガーデンへ出発です。
強羅駅から強羅公園まで結構きつい坂でしたが、強羅公園自体も斜面にある為ローズガーデンまで
坂を登らなければなりませんが良い運動になります。ですがkinkinさんは前日会社のレクリエーションで
10kmほど歩いていたそうで筋肉痛は大丈夫だったか心配です。
ローズガーデンに近づくとバラの良い香りがしてきました。その瞬間にカメラマンモードになりました。
これだけ品種が分かる。
一応これも。
バラじゃないけど。
広くないとはいえバラは満開、良さげなバラを見つけては撮りまくってました。
十分満足して帰ろうと思いましたが気になるものがあったので。
バラのソフトクリーム。ほんのりバラの香りがしました。美味しかった。
途中書きましたが、kinkinさんは前日会社のレクリエーションで10kmほど歩かれお疲れ気味、
自分もあまり遅くなりたくないので帰ることにして門を出たのですが、温室に行くのを忘れていたので
再入場、レシートを見せれば再入場が可能です。
そろそろ紫陽花の季節です。
なぜかヘラクレスオオカブト。
4つの温室に分かれていて温室内で行われる紫陽花のイベントの準備も始まっていました。
短い時間でしたがkinkinさんと強羅公園のバラを楽しんできました。おかげさまで楽しい1日でした。
kinkinさんお疲れのところをお付き合いいただきましてありがとうございました。またどこかへ行きましょう!
kinkinさんにいただいた名古屋のお土産。美味しかったです。(自宅にて)
この日は歩数計忘れました。
新年会はお好み焼き [オフ会]
今年初の記事はすでに2週間も経過してからになりました。参加された方は2~3日のうちには記事に
されていましたが自分は諸々の事情からやっと記事に出来ました。最後の方に他の方とは違うものありますので
ご期待ください。
オフ会があったのは1月13日の土曜日で高円寺にあるお好み焼き屋さん” ぼちぼち ”にて行われました。
この日は大雪になるような予報もありどうなるかと思われましたが、電車に乗って新宿に近づくにつれ
天気が怪しくなり高円寺に到着して間もなく雪が降り出しました。
兎に角寒いのなんのって、あまりにも寒くて予約時間の18時よりも30分早くお店に行き寒さをしのぎました。
店内はとても暖かく生き返るようでした。
ぼちぼちさんの店内は店内にいるになぜか昭和の裏路地のような面白い作りで懐かしく感じる雰囲気でした。
今回の参加者は全員で6名、全員そろってから飲み物を注文し予約してあった宴会メニューについて
店員さんと色々決めてスタートです。
まずは乾杯。片手写真が出来ないという事で前回から始まった置いたまま乾杯。英ちゃんさんの分がまだ来ていません
でした。確か熱燗でした。
食べ物はまず枝豆。
2品目はすじ塩キャベツ。
3品目はイカゲソバター。
4品目は選べる鉄板焼きのホルモン焼き。(女性陣分)
5品目はフライドポテト。
6品目はぼちぼちサラダ。生の白菜に塩昆布と水菜のサラダです。
7品目は選べる鉄板焼きの牡蠣の鉄板焼き。(実際には7品目ではなく4品目と同じ扱いで男性陣分)
8品目は塩焼きそば豚。3品目のイカゲソバターが残っていたので取り分けた後に混ぜてみました。
お待ちかねのお好み焼き。山芋が入っていてフワフワ
マヨビ~~~~~ム!
マヨビ~~~~~ム!した後。
最後にアイスが出たのですが写真を忘れてしまいました。もうお腹いっぱい。食べきれずに少し残してしまいました。
帰るころには雨も雪も止んで傘を使わずに帰る事が出来ました。参加された皆様、楽しい時間をありがとう
ございました。
余談ですが、新宿まで行く時はこんなものを使ってます。
金券ショップで売っている小田急の株主優待切符。往復でペットボトルのジュース1本分ですが節約に
なってます。わざわざ買いに行くとかえって損なのでついでの時に買っておきます。
皆様はどんな節約してますか?
yummyさんでクリスマス会 [オフ会]
参加された方がすでに記事を書かれて内容がお分かりになっていると思われますが
自分も書こうと思います。
23日の土曜日、いつも集まる高円寺のyummyさんでクリスマス会に参加してきました。
参加者はいつも企画幹事をして下さる英ちゃんさん、ぼんぼちさんとRchoose19さん、そして自分の
4人です。我々にとっては「いつものメンバー」となります。
集合時間は18時、15分前くらいに到着したらすでに皆さんお揃いで自分が最後でした。
店内に入る前、yummyさんの前から見えた月はあと数日で満月という状態でした。
この日の注文する品はyummyさんのママさんのお任せとなっており何が出てくるか楽しみでした。
その前に、英ちゃんさんが持参したクリスマスグッズ。
鈴を1個貰ってきました。
いつもあるろうそく。
それぞれ飲み物を注文して乾杯。
自分はパイナップルジュース。このあと1品目が運ばれてきました。
トマトのジュレとモッツァレラチーズのカプレーゼ風。モッツァレラチーズで雪だるまを表現。
これがとんでもなく美味しい
トマト好きにはたまらない1品で、パイナップルジュース2杯飲んだ後はトマトジュースを3~4杯
飲んでしまいました。
続いてカキのガーリックオイル付けwithガーリックトースト。
カキとガーリックの絶妙なバランスが魅力的な1品。続きまして国産牛のローストビーフ。
クリスマスなのでリーフをイメージして。
柔らかいけどしっかりお肉を食べていると実感する1品。いやぁ美味かった。
まだ続きます。次はクリームシチュー。
具材が大きく食べ応えのあるシチューでした。
そしてお待ちかねのスペアリブ。
これを食べなければyummyさん行きた意味がないという1品。写真を撮る前にうっかりぼんぼちさんと
二人で食べてしまいました。そりゃそうですよ美味いんだもん
何となく物足りず、それならばとお願いしたのがおつまみピザ。これも良く注文しています。
正直独り占めしたい
最後に自分だけ締めとして彩り野菜カレー。
数日前からこのカレーを食べると決めていました。スパイスが利いたカレーです。
そうこうしているうちにもう21時。自分は早く帰らないと日を跨いでしまいます。というわけで
お開きとなりました。名残惜しいけど支払いをしてyummyさんを後にします。
駅のホームから撮ったイルミネーション。
皆さんからいただいたお土産(帰宅後に撮った写真)。
参加された皆様お疲れ様でした。とても楽しい時間でした。
この記事を書いた時点で2023年も30日と31日となりました。この2日で何とか部屋の掃除を
しようと思います。
皆様今年もお世話になりました。ありがとうございました。来年は60年に1度の「甲辰の年」。
皆様にとって良い年でありますように。自分も良い年になるよう心掛けたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
両親を連れて茨城県袋田の滝へ [ドライブ]
また久しぶりの更新となってしまいました。先週18日の土曜日に茨城県の紅葉名所「袋田の滝」へ行って来ました。
朝6時前に出発、休憩なしなら3時間半で行ける所を東名、首都高、常磐道と所々渋滞に嵌まり2度の休憩を
含めて5時間かかって到着しました。
1度目の休憩は常磐道加平PAでトイレのみ。2度目は常磐道友部SA。
以前から気になっていた「納豆ドッグ」を食べてみたくて探してみました。すると、、、。
チーズ納豆ドッグの方が気になって購入。
ソーセージの下に納豆があり病みつきになりそうでした。納豆好きに方にはぜひ食して頂きたいです。
のんびりしていられないので食べたら出発、袋田の滝を目指します。事前に調べておきましたが、
無料駐車場があるのですが、滝まで約1kmちょっと歩かなければなりません。高齢者には無理なので
奥の奥まで行って有料の駐車場に入れました。そこはお土産&飲食店がやっていて1500円以上買い物又は
1500円以上飲食すれば駐車場代の500円はバックしてもらえるところでした。
また、無料駐車場から滝まではお土産屋さんや飲食店がなく、ただ歩くだけになってしまうので有料駐車場を
利用する方が正解のような気がしました。橋を渡ってチケット売り場へ向かいます。
上に見える建物がチケット売り場。くの字になった坂を登っていきます。
割引対象となるものと電子マネーなど支払い方法各種。
やはりJAF割引は強いですね。絶対に会員証を忘れないようにしましょう!300円のところ250円で
入れました。
自分は楽天経済圏をメインにしていて楽天モバイルも使っています。しかし電波が届かず楽天ペイで
払う事が出来ませんでした。他のキャリアなら大丈夫だと思われます。
チケット売りがの先にはトンネルがあります。
まずは第1観瀑台へ。
滝を見上げるような感じでド迫力。この日はメインレンズのEF-S15-85(上の写真)だけでなくEF-S10-22
とEF70-300も持って行きました。下はEF-S10-22。
こちらがEF70-300で滝の上を。
滝の上の方の紅葉が綺麗でした。
改めて行ったのは18日の土曜日、前日の17日が雨だったので水量が多く迫力が増していたのではと
思われます。飛沫が凄かった!続いてエレベーターで第2観瀑台へ。
結構並んでいましたが2機のエレベーターで効率よく輸送していました。第2観瀑台は3段式になっており
順路としては一番上からのようでした。ここではEF-S15-85のみ。
紅葉は朝早い方が良いと聞いたような気がしましたが、時間帯によって日の当たり方が違うので
一概にそうとは限らないのかなと思いました。
丸のところだと思われますが、良くわかりませんでした。
薄着では少し寒かったです。
戻ってきて吊り橋方面へ。
下の方しか見えませんが、横から見る滝も良い感じ。
吊り橋を渡ります。多くの人が渡ると揺れるので橋の上で写真を撮るのは無理でした。誰も止まりません。
大きな岩がごろごろしていました。
チケットを買って滝を見ていたのは約1時間、並んだ時に我が家の前は20人いたか、いなかったかくらいでしたが、
午後から入場しようとしていた人が行列を成していました。ここで裏ワザ。実はチケット売り場は
ここだけではありません。吊り橋のところにもあるんです(写真は無し)。自分がたどった逆ルートで行けば
すんなり入れます。時間優先の場合はこの方法をご利用ください。
話を戻してそろそろお昼時、駐車場まで戻り腹ごしらえをします。この辺りで有名なのが「奥久慈軍鶏」。
その奥久慈軍鶏を使ったそば1100円。
奥久慈軍鶏のぼん尻とつくね各350円。
奥久慈軍鶏は固くはないですが、歯ごたえが良く美味しかったです。ぼんじりとつくねも美味しかった。
飲食とお土産は同時支払い化、支払いの際に駐車場を利用したチケットを渡して500円バック。
そのあともう少しほかのお土産屋さんも散策。これと言って変わらないので移動します。
滝から車で10分ほどのところに「道の駅 奥久慈だいご」へ。
ここには温泉もありますが時間の関係上パス。野菜とお土産を買いました。当初の予定では行きは常磐道、
帰りは東北道でしたが滝へ向かう途中にも道の駅と気になったところがあったので来た道を戻りました。
上の写真の場所の全景はありませんが、ぱっと見がいかにも地場野菜などが売っているように見えたのですが
中はいたって普通のコンビニでした。ペットボトルのコーヒーだけ買いました。続いてこちら。
こちらの道の駅は駐車場も売り場も広くて大盛況。レジには行列が出来ていました。売り場は地場産物とお土産
コーナーが半々、フードトラック数台。綺麗なのでまだ新しいのかと思ったら7~8年経っているみたいでした。
帰りの渋滞が気になるので名残惜しいけどそろそろ帰ることにします。帰りは常磐道のPAで1回、東名の海老名SA
で夕食のお弁当を買ったりと休憩し往復500km走ってきました。母が紅葉の時期に袋田の滝へ行ってみたいという
ので行ってきたのですが満足してもらえたようでホッとしました。また北茨城がホームグラウンドでいつも
お世話になっている「まささん」が色々情報をUPしていてくれたおかげで情報の再確認がすんなりいきました。
まさん本当にありがとうございました。
まささんと交流がない方はこちら。 https://marbou.blog.ss-blog.jp/
あれだけ暑かったのにいきなり涼しくなり、さらに寒くなってきました。インフルエンザが流行しているうえに
新型コロナも感染者が増えていて亡くなっている方もいるとか。皆様どうかお気を付けください。
あ~~~やっちまった! [その他]
久しぶりの更新となりました。全くネタが無かったわけではなかったのですが更新する気になれず
サボってしまいました。ちなみにですが
5月20日 恵比寿ガーデンプレイスで行われていた「アロハフェスタ」と新宿西口「西安」でのお食事会。
理由 アロハフェスタでの写真が気に入らなかった。お食事会のお料理はとても美味しかったです。
7月8日 国分寺「大衆酒場 文太」でのお食事会。
理由 何となく面白みに欠ける。ここのお料理も美味しかったです。
8月17日 悪友と「太古レストラン酒場 ダイナソー」でのランチとドライブ
理由 あまりの暑さでやる気がなくなった。この時の食べたものはこちら。
ガッツリ肉を食ったという感じでそれなりに美味しかったです。ランチの後に新江ノ島水族館へ行ったのですが、車は駐車場に入れず。えのすいのチケット売り場の前を車で通った時、ぱっと見で200人くらい並んでいたので諦めました。
9月9日 高円寺「ヤミー」での英ちゃんさん&ヤミーのママさんの誕生日会。
理由 10日にモニターが壊れて作業できなかった。11日に地元のノジマで新しいモニターを
買いましたがセッティングだけで精いっぱい。ヤミーさんのお料理は当然美味しい。
英ちゃんさんの記事でご存じだと思います。
と、まぁ言い訳のようなものばかりです。
そして本題のやっちまったことはこちら。
23日の夕方4時ごろ、家の近くの狭い道で対向車とのすれ違いの際に、左に寄るタイミングが早すぎて
こすってしまいました。あ~~~ショック
もう少しアップで。
角度を変えて。
本日ディーラーでざっと見積もりを出してもらったところ、スライドドアそっくり交換とスライドドアで
隠れている部分の修理で25万+αになるとのこと。保険で直すことにしました。30日に入院です。
2013年11月から乗り始めてついにやってしまいました。涼しくなってきたのでそろそろお出掛けしようかなと
思っていた矢先の出来事です。人が巻き込まれていないだけ良いのですが兎に角ショックです。
車を運転される皆様、今一度気を引き締めてお気を付けください。
悪友とドライブ [ドライブ]
連休中の出来事続きます。ドライブに関するYou Tubeチャンネルで知った場所に行ってみたくなり
悪友に相談して行ってもらうことになりました。場所は静岡県島田市にある「蓬莱橋」。
大井川に架かる橋です。5月4日に行って来ました。とても良い天気の日でした。
悪友もこの橋の事は知っていたそうです。
日本国内で木造でできた最長の橋、長さ897.4m。「ヤクナシ(厄なし)」と言う語呂合わせで
縁起の良い橋です。また「長い木の橋=長生きの橋」と言う言い方もありWで縁起がいいんです。
朝早く悪友を迎えに行き高速に乗ります。数日前、浜松まで行っていますがまた同じ方向に行って来ました。
何となく変な気分でした。途中鮎沢パーキングエリアで休憩と腹ごしらえ。写真はありませんがあんパンを
買いました。渋滞に嵌まることなく現地に到着。駐車場は広くないので心配でしたが良いポジションに
止める事が出来ました。橋を渡るのに200円。障碍者と付き添いの方は無料です。
さあ、渡ってみましょう!
やはり修復しているところはありました。
やっぱり大井川は広いな!
修復しきれず板が割れているところも。
さて皆様、これだけ長いと気になることありません?そうそうこれですよこれ
橋の真ん中です。端(橋)の真ん中だってよ・・・・・おそまつ。
真ん中を過ぎるとさらに危険なところがありました。
補強してある所。場所によっては板を踏むと釘が抜けて板が外れて浮き上がってしまうところもありました。
腐りかけた手すり。
橋を渡り切ると上り坂になり、道をそれて山道のようなところへ入っていくとこんな場所が。
記念撮影できるようにスマホをセットする台もありました。木の枠は元々端に使われていたものだそうです。
さらに上っていると観光地に良くある鐘が二つ設置されていました。暗くて写真は撮りませんでした。
渡り切った後にたいして休憩もせず戻ります。
この橋を戻るのかとちょっと面倒になりました。だからと言って戻らないわけにはいきません(笑)。
いやぁ、遠いなぁ。
戻ってきてから気づきました。
ギネスの認定書。書面ではないパターンもあるんですね。
戻ってきてから休憩です。チケット売り場と併設してお茶屋さんがあります。お土産も売ってます。
静岡ですから当然緑茶です。暑いから冷たい緑茶がうまい!
名残惜しいですが次へ向かいます。到着した時はすいていた駐車場も止められないくらいになっていました。
次に向かったのはここ。
炭焼きさわやか。10時から順番受付で我々が到着したのは10時45分ごろ。2時間待ちとなりました。
そこでもう1か所予定していた場所へ先に行ってしまいます。それがここ。
KADODE OOIGAWA(カドデ オオイガワ)、お茶のテーマパークがメインのマルシェとカフェがある施設です。
場所は新東名高速の島田金谷インターチェンジを降りてすぐのところに出来た新しい施設です。ここは大井川鉄道の
門出駅に併設されています。施設自体が大きく道を挟んだ両側にあり、渡り廊下で繋がっています。
車はすんなりおけましたがとんでもないくらいに混んでいて写真がろくに撮れませんでした。
といのもこの日は大井川鉄道でトーマスの機関車が走っており、小さなお子さん連れがたくさん来ていたんです。
到着してからこのことを知りとりあえずそれだけ見て戻ることにしたのですががっかりすることがありました。
トーマスがバックで走り去っていった
あっという間に通り過ぎていきました。そうだ、駅のホームにこんなものが。
お茶の街だけに緑のポスト。茶封筒の投函が多いとかそんなのないよな・・・なんてな。
こちらのKADODE OOIGAWAは改めてきたいと思う楽しそうな場所でした。
https://kadode-ooigawa.jp/ ⇦こちらからKADODE OOIGAWAへどうぞ。
さわやかの予約時間を考慮して1時間も滞在せず戻りました。結果的には予定よりもさらに1時間くらい
待たされる事に。仕方がないのでさわやかの近くにあるブックオフとしまむらで時間をつぶしました。
呼ばれて席に着き注文したのはこちら。
ハンバーグとステーキに和風セット。1826円と484円。ハンバーグにかけるソースがオニオンソースか
デミグラスソースのどちらか選択でオニオンにしました。ステーキのソースは1種類でどちらのソースも美味しくて
ライス単品の追加注文。ちょっと食べ過ぎました。待ち時間長かったけど待って良かったです。
https://kadode-ooigawa.jp/ ⇦というわけで炭焼きさわやかへはこちらから。
食べ終わった時はもう夕方の4時。明るいですが遅くなるわけにはいかないのでこれで帰ることにしました。
この日、東名高速では御殿場から先が事故渋滞していて裾野インターで降りて下道へ。ところが下道も混んでいて
裏道へ行ってみたらそこも混んでいたのでさらに裏道へ。みんな考えることは一緒のようでどこも混んでいました。
おとなしく高速の渋滞に嵌まったまま帰ってくるのが一番早かったかもしれないです。
悪友は途中で車を降りて電車で帰ることになり近い駅で降ろして解散。22時ごろ家に着いたようです。
車、バイクに乗られる方は事故には気を付けましょうね。
2回に分けようかと思いましたが、5月4日の出来事を1回にしました。
前の10件 | -